会館情報
ご葬儀プラン
御供物のご案内
会員制度について
ご入会方法について
会社概要
ホーム
>
採用情報
>
先輩たちの声
>お客様の気持ちになって接する、ただそれだけ。
お客様の気持ちになって接する、ただそれだけ。
氏名
坂口 顕昇
所属
セレモニーディレクター
入社
2016年
入社を決めた理由を教えてください
就活は葬祭業を中心に探しました。
私がこの業界を志望したのは、高齢化が進む社会の中で、人生最期のお世話に関りたいという想いからでした。
こころの会のことを知ったのは、求人広告がきっかけ。
他にも選考を受けている先があり、大学時代に通っていた大阪周辺で働くか、地元の相生かで正直迷いましたが、自分の中の「葬祭業はなんとなく暗いのでは??」といったイメージが一掃されるくらい社内の雰囲気が明るかったことや、実家から通える方が後々何かと便利だと思ったことが、入社の決め手に繋がりました。
現在の仕事内容はどのようなことをされていますか?
現在は、セレモニーディレクターとして研修を受けている最中です。
具体的には、葬儀の司会進行や、病院へのお迎え、見学会や相談会といった“終活イベント”でのお客様サポート、その後のフォローなどが主な内容です。
中でも葬儀の司会進行は緊張しますね。
今はまだ家族葬を中心に、補佐役の先輩方に助けていただきながらの進行ですが、何事も現場で直接先輩方を見て学べるのは、自分にとって大きな勉強の機会になっています。
これからもっとたくさん経験を積んで、一日も早く先輩方のように一人前になりたいと思っています。
仕事のやりがいはどういったところですか?
お式が終わった後に、ご親族の方が私の手を握って「ありがとう」と感謝されたことが何回かありました。
何か特別なことをしたわけでもなく、私にできることは「相手の気持ちになって考えること」や「もし自分の両親が亡くなったとしたら、どういう対応をしてもらいたいか」そういう思いでお客様に接すること、ただそれだけでした。
それでも、親身になって接した分だけ、お客様は気持ちで返してくださるということが少しずつわかってきました
。今一番のやりがいは、そうしたお客様との信頼関係を一歩ずつ深めていくことです。
会館情報
姫路市の会館情報
高砂市の会館情報
朝来市の会館情報
ご葬儀プラン
アスタープラン
ライラックプラン
カエデプラン
スイレンプラン
デイジープラン
エターナルプラン
こころの会 朝来支部プラン
オプションサービス
兵庫県姫路市広畑区
高浜町2丁目29-2
インフォメーション
お客様の声
よくある質問
セミナー情報
イベントスケジュール
イベント情報
新着情報
社長ブログ
スタッフブログ
採用情報
こころ安心見守りたい(見守りサービス)
リンク集